共働き夫婦の節約家計簿~ゆったりまったり年間貯金100万円を目指します!

【家計簿・家計管理】共働き夫婦の生活費の分担、どうしている?家計簿を公開し、私が気付いた節約ネタ・我家の家計状況をせきららに書いています。共働き夫婦がゆったりまったり年間貯金100万円を目指します!

2015年04月

先日ついに娘が誕生しました!!

それにともない 

学資保険・共済保険に加入しました。

学資保険はニッセイ学資保険 21600円/月

支払い期間は10年、259万円の支払い、受け取り金額は総額300万円くらいです。

総額受け取りが高いところは何社かあったのですが、必要な時期にもらえないとか縛りがあったりとかで利率重視はやめました!!

これは決して利率は高いほうではないのですが、時期が自分達に合っていると感じたため取り合えず一本学資保険することに!!

共済保険は掛け捨て 1000円/月

金額はしょぼいですが、病気や入院などもしものために取り合えずです。

費用は児童手当15000円/月を利用して足出る分を私と嫁が折半という感じです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本日、ついに娘が誕生しました。

逆子が治らないため、帝王切開となりましたが嫁が頑張ってくれたおかげでなんとか無事新しい命が産まれました。

取り合えず無事産まれてくれてありがたいです。

嫁に感謝ですね。

これで親になったわけで、これからは今まで以上の責任も出てきます。

家計も今後、家族が一人増えるため今までの生活から少し変化が生じると思います。

今までのように自分と嫁の事だけを考えるという事から、+子供の事も考えるということに柔軟に変化に対応できるようしていきたいと思います。

取り合えず嫁はしばらく入院しますし、退院してもしばらく私は一人暮らしとなります。

気も、家計も引き締めていきたいと思います。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


子供の出産に伴って、嫁が産休に入ることになりました。

嫁が産休に入る事で、嫁の収入が減少します。

そこで、産休の間水道代・電気代を私が負担する事となりました。

+15,000~20,000円/月

さらに出産に伴い、学資保険・共済保険の加入もすることに!ただしこれは児童手当を使用して足が出た分を夫婦で負担することとなります。

+4,000円/月

ただ、私の給料が増えるわけでもないため交渉の末月々積み立てている夫婦の貯金額の減額に成功しました。

トータルで10,000~15,000円のプラスとなりそうです。


家族が一人増えて生活がどう変化するのか楽しみでもあり、不安でもあります。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんにちは!だんだんあたたかくなってきましたね~

さて、

3月の水道代の請求がきましたので公開したいと思います。 

水道












前回4443

そして、今回は

4740円です。

ここ最近4000円台と5000円台を上下しています。

初めてかもしれません、5000円台を連続で切ったのは!!

ループしていたわけではなかったのですね!
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

さて、2015年3月電気代がきました!!


2月は11、343でした


そして、、今月は

なんと
10、758円でした。

電気


















暖かくなってきたこともあり、少し下がってきました。

この調子で来月はなんとか1万円を切りたいと思います。

ですが、出産に伴って、嫁が産休に入ることになりました。

嫁が産休に入る事で、嫁の収入が減少します。

そこで、産休の間水道代・電気代を私が負担する事となりました。

ですのでますます節約が財布に直結することとなりそうです

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ