共働き夫婦の節約家計簿~ゆったりまったり年間貯金100万円を目指します!

【家計簿・家計管理】共働き夫婦の生活費の分担、どうしている?家計簿を公開し、私が気付いた節約ネタ・我家の家計状況をせきららに書いています。共働き夫婦がゆったりまったり年間貯金100万円を目指します!

カテゴリ:子育て

まだ少し先なのですが、保育料について調べてみました


32




















こうやって見ると結構な金額なのですが、オムツ・食事・安全衛生管理をおまかせすると考えると。

かなりがんばっていただいているなぁという負担額だと思います。

我が家は共働きという事もありますので、おそらく⑥~⑦じゃないのかなぁと思います。

しかも、途中入園も可能との事ですので嫁も育児休暇1年半をフルに取れそうとのこと!

その間半年間は無給になるみたいですが、その間はなんとかやりくりで頑張るしかありません。

ううむどうやって捻出するか! 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


というわけで児童手当申請を親に依頼して申請完了しました。

知らなかったのですが、なんと4歳からは1万円に減額されるみたいです。

児童手当概要!
0000067549 

これをあてにしてただけに保険の支払い継続できるかな。。。。

まぁ良いです。

取り合えず何とか15日以内に申請完了したため一安心です。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本日、ついに娘が誕生しました。

逆子が治らないため、帝王切開となりましたが嫁が頑張ってくれたおかげでなんとか無事新しい命が産まれました。

取り合えず無事産まれてくれてありがたいです。

嫁に感謝ですね。

これで親になったわけで、これからは今まで以上の責任も出てきます。

家計も今後、家族が一人増えるため今までの生活から少し変化が生じると思います。

今までのように自分と嫁の事だけを考えるという事から、+子供の事も考えるということに柔軟に変化に対応できるようしていきたいと思います。

取り合えず嫁はしばらく入院しますし、退院してもしばらく私は一人暮らしとなります。

気も、家計も引き締めていきたいと思います。

 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんばんは

妻が妊娠しました。

今日で産婦人科に2回めの検診に一緒に行ってまいりました。

前回は妊娠が確認されたものの激しく小さく心臓も動いていないとの事。

ですが、今回は無事心臓が動いていました。ですが、まだまだ安定期になるのは11月とのことで少し間があります。

まだまだ先は長いですが大切に見守りたいと思います。




 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます


我が家では、夫婦で共同貯金をしています。

今現在定期が約70万円と積み立てで月々2万円づつしており、今は6万円

あわせて76万円の貯金があります。

年間100万円は貯金したいという思いがあります

なぜ年間100万円かといわれると困りますが、キリがいいからという理由だけです。。

ですが、ある程度出費も考えておかねばという事で絶対出るお金を考えます。



出産費用の平均は?
 一般的に、出産費用の平均は50万円前後だといわれています。もちろん、細かい経費やかかった病院など、それぞれのケースによって出産費用に違いはあるわけですが、大体このくらいが平均。

 娠中の出産準備費用 平均6万6千円
出産準備品購入費用の平均は約6万6千円だったとか。内訳は妊婦用品・衣料品などに4万4千円、妊娠中の運動・学習、胎教、安産祈願費用などに1万5千円、妊娠中の家事サービス費用に6千円となっています。

出産費用は国や自治体などから助成金などが支給される出産育児一時金を42万円。これらの費用を差し引いた、実質の支出額の平均は、約18万5千円。 
 

 
とりあえずは我が家の貯金で出産はできそうです。

 

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ